ブログ
2024年3月13日
テニス肘になった時の対処法
テニス肘で通院される方がいらっしゃいます。 今回はテニス肘になった時の対処法をご紹介いたします。 対処法 1.休息:痛みが治まるまで、テニスや他の運動はせず休息しましょう。日常生活でも手や腕、手首等を使用する動...
テニス肘で通院される方がいらっしゃいます。 今回はテニス肘になった...
2024年3月6日
ばね指ストレッチ
ばね指の症状でお困りの方、結構いらっしゃいます。 今回は、ばね指の症状を軽減するためのストレッチをご紹介いたします。 ストレッチ 1.指の屈曲・伸展ストレッチ:ばね指の影響を受けている指を伸ばし、 反対側の手...
ばね指の症状でお困りの方、結構いらっしゃいます。 今回は、ばね指の...
2024年2月27日
ばね指って何?原因は?
ばね指(ばね指症候群)は、手指の屈筋腱が曲げ・伸ばしするときに引っかかるうような感じやジャンプするような感覚を起こす症状です。特に親指や小指の屈筋腱に影響を与えます。 ばね指の主な原因 屈筋腱の炎症:繰り返...
ばね指(ばね指症候群)は、手指の屈筋腱が曲げ・伸ばしするときに引っか...
2024年2月15日
寝起きに腰が痛いのはなぜ?
寝起きに腰が痛いという方がいらっしゃいます。 起きた瞬間から腰痛に悩まされるのは、嫌ですよね…。 寝起きに腰が痛くなる原因はいくつか考えられます。 寝起きに腰が痛い原因 姿勢の問題: 寝...
寝起きに腰が痛いという方がいらっしゃいます。 起きた瞬間から腰痛に...
2024年2月8日
産後ダイエット何からすればいい?
産後のダイエットは、ホルモンの変化や生理的な変化によって影響を受けやすく、 体が回復する期間でもあるため、慎重に行わないといけません。 整骨院れん-REN-では、安全で効果的な無理のないダイエット法を提供しています。...
産後のダイエットは、ホルモンの変化や生理的な変化によって影響を受けや...
2024年1月30日
足の内側が痛むのはなぜ?
足の内側が痛む方がたまにいらっしゃいます。 なぜ、足の内側に痛みが出るのか、今回は考えられる原因を解説していきます。 実際に診療しないと正確な判断はできませんので、痛みが激しい方や悪化していっている方は、お気軽に当院...
足の内側が痛む方がたまにいらっしゃいます。 なぜ、足の内側に痛みが...
2024年1月23日
首が痛い~対処法は?~
首の痛みやこりを訴える人、結構多くいらっしゃいます。 まずは、良い姿勢を保つことが重要です。 デスクワークやスマホの使用で首を前かがみにする体勢が増えると、筋肉に余計な負担がかかります。 スマホやパソコンを使用する...
首の痛みやこりを訴える人、結構多くいらっしゃいます。 まずは、良い...
2024年1月15日
肩こり解消~簡単なストレッチ~
今回は肩こりを緩和するための簡単なストレッチをご紹介します。 体勢は座っていても立っていてもどちらでもできます。 また、リラックスした姿勢で行うとより効果的です。 ストレッチ 首のストレ...
今回は肩こりを緩和するための簡単なストレッチをご紹介します。 体勢...
2024年1月9日
ぎっくり腰の症状は?いつまで続く?
ぎっくり腰は急激な動作や重いものを持ち上げることで腰に負担がかかり、筋肉や靭帯に急激なストレスがかかることで起こります。 症状は激しい痛みや腰のこわばり、動けなくなるなどです。 痛み等の期間は人によって異なりますが、...
ぎっくり腰は急激な動作や重いものを持ち上げることで腰に負担がかかり、...
2023年12月27日
自律神経の乱れでお悩みの方へ|整えるストレッチとセルフケア習慣
自律神経の乱れが引き起こす不調とは? 「なんだか疲れが取れない…」「夜ぐっすり眠れない」「めまいや吐き気がする」 そんなお悩み、ありませんか? それ、自律神経の乱れが原因かもしれません。自律神経とは、私たちの体の内...
自律神経の乱れが引き起こす不調とは? 「なんだか疲れが取れない…」...
HOME
施術料金
整骨院れん‐REN‐宮崎院
へのご予約・お問い合わせ